2021年4月開園予定の彩の調保育園南本町・浦和高砂(小規模保育事業)へのご入園を希望されるご家庭を対象とした入園説明会を開催します。
なお、カリキュラム等の運営方法について一部検討を継続しているため、説明会では現時点で予定している内容をご案内いたします。
また、園開所予定の場所は改装工事前の状態であり、保育室の雰囲気や保育の様子をご覧いただく観点から、既存の保育施設である彩の調こども園南浦和校にて説明会を実施いたします。
【説明会にお申し込みいただく際のご留意事項】
新型コロナウイルス感染症予防のため、ご不便をおかけして誠に恐れ入りますが、説明会にお申し込みいただく際は以下の内容を必ずご確認いただきますようお願い申し上げます。
・ご参加者は説明会1回あたり6組に限定させていただきます。
・説明会にご参加いただける保護者の方はご家庭1組につき1名とさせていただきます。
・説明会は彩の調こども園南浦和校の外廊下を使用し、スタンディング形式にてご説明いたします。
保育室には入室することができないため、あらかじめご了承ください。
・説明会は1回あたり20分を予定しています。
【入園説明会の開催日程】
[10月28日(水)]
時間帯:
① 16:00 〜 16:20【満員】
② 16:30 〜 16:50【満員】
[10月29日(木)]
時間帯:
① 10:00 〜 10:20【満員】
② 10:30 〜 10:50【満員】
③ 11:00 〜 11 :20【満員】
場所:
彩の調こども園南浦和校
さいたま市南区南本町1-14-8 エスポワール南浦和1階
内容:
・彩の調保育園南本町・浦和高砂(小規模保育事業)の保育方針や特長
・保育・カリキュラムの内容
・質疑応答
予約方法:
参加ご希望の方は、本サイトのお問い合わせフォームより以下の項目をご記入のうえお申し込みください。
① 保護者の方の氏名
② お子様の氏名
③ お子さまの生年月日
④ ご住所・電話番号
⑤ 入園を希望される施設[南本町 or 浦和高砂]
⑥ ご参加可能な日にち・時間帯(複数の候補をご提示いただけますと応募多数の場合にも調整出来る可能性が高まります)
※説明会に関するお電話でのお問い合わせはご遠慮ください。
※説明会への申込みが多数の場合、先着順となりますことをご了承ください。
※お問い合わせフォームよりご連絡をいただいたご家庭には、開催日前日までにメールにて当園よりご連絡差し上げます。
彩の調こども園南浦和校(企業主導型)の2021年4月入園を希望されるご家庭を対象とした入園説明会を開催します。
説明会では園の特徴や保育内容、募集要項などをお伝えします。
ご入園をご検討の場合には入園説明会にご参加ください。
【説明会にお申し込みいただく際のご留意事項】
新型コロナウイルス感染症予防のため、ご不便をおかけして誠に恐れ入りますが、説明会にお申し込みいただく際は以下の内容を必ずご確認いただきますようお願い申し上げます。
・今回の説明会の対象は、彩の調こども園南浦和校(企業主導型)を第1志望でご検討のご家庭に限定させていただきます。
・ご参加者は説明会1回あたり6組に限定させていただきます。
・説明会にご参加いただける保護者の方はご家庭1組につき1名とさせていただきます。
・お子様とご同伴いただくことも可能ですが、保護者の方お一人でご参加いただける場合にはご協力をお願いします。
・開催場所は保育施設ではなく、法人本部事務所とさせていただきます。
【入園説明会の開催日程】
[10月20日(火)]
時間帯:
① 13:00 〜 13:45【終了】
② 14:00 〜 14:45【終了】
③ 15:00 〜 15:45【終了】
③ 16:00 〜 16:45【終了】
[10月30日(金)]
時間帯:
① 13:00 〜 13:45【満員】
② 14:00 〜 14:45【満員】
③ 15:00 〜 15:45【満員】
④ 16:00 〜 16:45【満員】
※すでにお申込いただいているご家庭には順番にご連絡を差し上げて参りますので、今しばらくお待ちください。
場所:
株式会社Lead Discovery本部事務所
さいたま市南区南本町2-21-9 ホワイトキャッスル202号室
[JR南浦和駅 徒歩5分]
※ 開催場所は保育施設の所在地と異なります。
内容:
・彩の調こども園南浦和校の保育方針や特長
・保育・カリキュラムの内容
・企業主導型保育事業の制度概要
・来年度入園の募集要項
・質疑応答
予約方法:
参加ご希望の方は、本サイトのお問い合わせフォームより以下の項目をご記入のうえお申し込みください。
① 保護者の方の氏名
② お子様の氏名
③ お子さまの生年月日
④ ご住所・電話番号
⑤ ご参加可能な日にち・時間帯(複数の候補をご提示いただけますと応募多数の場合にも調整出来る可能性が高まります)
⑥ お子様のご同伴の有無
※説明会に関するお電話でのお問い合わせはご遠慮ください。
※説明会への申込みが多数の場合、先着順となりますことをご了承ください。
※お問い合わせフォームよりご連絡をいただいたご家庭には、開催日前日までにメールにて当園よりご連絡差し上げます。
彩の調こども園北浦和校(企業主導型)の2021年4月入園を希望されるご家庭を対象とした入園説明会を開催します。
説明会では園の特徴や保育内容、募集要項などをお伝えします。
ご入園をご検討の場合には入園説明会にご参加ください。
【説明会にお申し込みいただく際のご留意事項】
新型コロナウイルス感染症予防のため、ご不便をおかけして誠に恐れ入りますが、説明会にお申し込みいただく際は以下の内容を必ずご確認いただきますようお願い申し上げます。
・今回の説明会の対象は、彩の調こども園北浦和校(企業主導型)を第1志望でご検討のご家庭に限定させていただきます。
・ご参加者は説明会1回あたり6組に限定させていただきます。
・説明会にご参加いただける保護者の方はご家庭1組につき1名とさせていただきます。
・お子様とご同伴いただくことも可能ですが、保護者の方お一人でご参加いただける場合にはご協力をお願いします。
・開催場所は保育施設ではなく、法人本部事務所とさせていただきます。
【入園説明会の開催日程】
[10月20日(火)]
時間帯:
① 9:00 〜 9:45【終了】
② 10:00 〜 10:45【終了】
③ 11:00 〜 11:45【終了】
[10月23日(金)]
時間帯:
① 9:00 〜 9:45【終了】
② 10:00 〜 10:45【終了】
③ 11:00 〜 11:45【終了】
④ 13:00 〜 13:45【終了】
⑤ 14:00 〜 14:45【終了】
場所:
株式会社Lead Discovery本部事務所
さいたま市南区南本町2-21-9 ホワイトキャッスル202号室
[JR南浦和駅 徒歩5分]
※ 開催場所は保育施設の所在地と異なります。
内容:
・彩の調こども園北浦和校の保育方針や特長
・保育・カリキュラムの内容
・企業主導型保育事業の制度概要
・来年度入園の募集要項
・質疑応答
予約方法:
参加ご希望の方は、本サイトのお問い合わせフォームより以下の項目をご記入のうえお申し込みください。
① 保護者の方の氏名
② お子様の氏名
③ お子さまの生年月日
④ ご住所・電話番号
⑤ ご参加可能な日にち・時間帯(複数の候補をご提示いただけますと応募多数の場合にも調整出来る可能性が高まります)
⑥ お子様のご同伴の有無
※説明会に関するお電話でのお問い合わせはご遠慮ください。
※説明会への申込みが多数の場合、先着順となりますことをご了承ください。
※お問い合わせフォームよりご連絡をいただいたご家庭には、開催日前日までにメールにて当園よりご連絡差し上げます。
彩の調こども園および彩の調こども園北浦和校の令和3年4月入園をご希望のご家庭を対象とした募集要項につきまして、次のとおりご案内いたします。
なお、彩の調こども園および彩の調こども園北浦和校は令和3年4月に開所予定のさいたま市認可小規模保育所の連携施設となることに伴い、定員の年齢構成の見直しを実施しております。今後は0〜2歳児クラスの定員人数を段階的に縮小し、3歳児以上クラスの定員人数を増やしていく予定です。
<募集人数(予定)>
● 彩の調こども園(さいたま市南区)
– 0歳児:5名(4月1日時点で月齢6ヵ月以上のお子様)
※ 1〜5歳児クラスの募集は行わない予定です。
● 彩の調こども園北浦和校(さいたま市浦和区)
– 1歳児:2名
– 2歳児:1名
– 3歳児以上:若干名
※ 0歳児クラスの募集は行わない予定です。
<入園説明会の開催中止>
新型コロナウイルス感染症の感染拡大予防の観点から、園での入園説明会・見学会の開催を中止とさせていただきます。
※ 2020年10月より感染予防対策のうえ、入園説明会を順次再開いたします[2020年10月18日 追記]
<応募方法>
検討中のため、具体的な方法が決まりましたら本ホームページ上でお知らせいたします。
なお、現在、令和3年度のご入園に関するご質問につきまして、お電話にて大変多くのお問い合わせをいただいております。
誠に恐れ入りますが、在園のお子様の保育に支障をきたすことのないよう令和3年度のご入園に関するご質問につきましては本ホームページのお問い合わせフォームよりお受付いたしたくお願いいたします。
ご不便をおかけいたしますが、皆様のご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
令和3年4月度入園をご希望のご家庭を対象とした募集要綱および入園説明会の開催方法・時期につきまして、昨今の社会情勢を踏まえて検討を重ねております。
正式に決定いたしましたら、当ホームページ上にてご案内をさせていただきます。
———————————
【例年のスケジュール】
・8〜9月 ホームページ上で説明会日程をご案内し、ご予約開始
・9〜10月 説明会
・10月 入園申込受付(説明会にご参加いただいたご家庭が対象)
<施設名称>
彩の調こども園 北浦和校 (いろどりのしらべこどもえん)
<所 在 地>
さいたま市浦和区常盤3−23−7
大黒屋レヂデンスⅡ 102号室
<連 絡 先>
048 – 717 – 8884
<事業概況>
2019年3月25日 : JR北浦和駅東口(徒歩5分)に企業主導型保育事業の保育所として開園
<施設でお預かりできる最大人数>
0・1歳児 : 9名
2歳児以上 : 16名
合 計 : 25名
<2019年度現在の利用者数(予定含む)>
0歳児 : 3名
1歳児 : 6名
2歳児 : 5名
3歳児 : 5名
※ 4歳児クラスは2020年4月より5名、5歳児クラスは2021年4月より5名の定員を設定する予定です。
<園児募集状況(年度途中のご入園)>
3歳児 : 1名
<施設内の様子>


<施設名称>
彩の調こども園 南浦和校
(いろどりのしらべこどもえん)
<所在地>
さいたま市南区南本町1−14−8
エスポワール南浦和 101号室・102号室
<連絡先>
048 – 877 – 5363
<事業概況>
2017年7月 : JR南浦和駅西口(徒歩3分)に認可外保育所として開園
2018年1月 : 企業主導型保育事業の保育所としてサービス提供を開始
2018年10月 : 隣室に保育室を増床し、定員数を増加
<施設でお預かりできる最大人数>
0・1歳児 : 17名
2歳児以上 : 28名
合 計 : 45名
<2019年度現在の利用者数(予定含む)>
0歳児 : 8名
1歳児 : 9名
2歳児 : 9名
3歳児 : 12名
4歳児 : 3名
<園児募集状況(年度途中のご入園)>
4歳児 : 2名
<施設内の様子>

【保育室(2歳児以上)】



【保育室(0歳児・1歳児)】




彩の調こども園 南浦和校および北浦和校は「企業主導型保育事業」の助成を受けて運営しております。
企業主導型保育事業の保育所のご利用は、「保護者の皆さまの就労」など保育を必要とするご家庭のご事情があることが前提となります。
そのうえで、ご勤務先およびご家庭の状況により、ご利用方法は「従業員枠」および「地域枠」の2通りございます。
・従業員枠(原則)
・地域枠
1.従業員枠について
企業主導型保育事業は、全国の厚生年金保険適用事業所が負担する「子ども・子育て拠出金」が財源として充てられています。
そのため、施設を利用できるご家庭は、原則として、厚生年金保険適用事業所にお勤めで、ご勤務先から企業主導型保育事業の保育所の従業員枠利用について申込みのあったご家庭となります。
当園の従業員枠利用にあたっては、まずは当園にご興味をお持ちいただいた保護者の方に説明会等の機会にご来園いただき、制度の内容をご説明いたします。その後、入園のお申込手続きの前に保護者の方のご勤務先に当園の担当者より従業員枠の利用契約についてご説明・ご相談をさせていただき、ご入園されるご家庭分の従業員枠の利用契約を個別に締結しています。
2.地域枠について
企業主導型保育事業では、保育所が設定する総定員数のうち半数までは従業員枠をご利用できないご家庭(「地域枠」という)のお子様にご利用いただくことができます。当園の地域枠のお受入の基準は以下のとおりです。
<保護者の方のいずれかが厚生年金適用事業所にお勤めの場合>
従業員枠での利用が原則のため、当園の担当者よりご勤務先のご担当者様に制度や利用契約の内容についてご説明させていただいたうえで、ご勤務先との利用契約の締結が困難な場合に地域枠でのご利用が可能です。
※ 当園が保護者の方のご勤務先と締結する従業員枠利用の契約ではご勤務先の「金銭的な負担」や「運営上の人的・物的負担」はなく、あくまでも企業主導型保育事業の財源負担者(全国の厚生年金適用事業所)としての施設利用の意思表示として利用契約を締結しております。
<すべての保護者の方が厚生年金適用事業所にお勤めされていない場合>
従業員枠での利用ができないため、地域枠にてご利用いただきます。
なお、園児の募集人数に対してご応募を多数いただいた場合には「従業員枠」にてご利用いただけるご家庭を優先させていただきます。
彩の調こども園では、子どもたちと先生の笑顔が絶えない保育園を一緒に作っていただける先生を募集しております。
(さらに…)
本日、彩の調こども園の本サイトがオープンいたしました。
皆さん、ぜひご覧ください。